こんにちは〜
今回は、10月15日に行われた学園祭(OIC)での活動を紹介します。
phototoは今年度の学園祭で、展覧会と模擬店の二つの企画を行いました!
まずは、展覧会から、、
(ある方に作成を依頼して出来上がった、とっても素敵なフライヤー)
“色色展”と題した今回の展覧会。テーマは、その名の通り”色”!笑
写真を、赤・青・黄・緑・黒・白の色ごとで展示しました。
今回は、たくさんの部員が写真を応募してくれました。
どれも個性溢れる、まさに十人十色な写真たちで、
観終わった後には自然と愛着が湧くような素敵な写真ばっかりでした!
この他にも、スマートフォンで撮影された写真だけを展示するコーナーもありました。
スマートフォンでもこんな写真が撮れるのか、、!と驚かされました。
スマホカメラ、侮るべからず!ですね。笑
/ みにきてくれて、ありがとー!\
続いて模擬店について、、
phototoが学園祭で模擬店を出店するのは、今回が初めてでした!
そんな記念すべき第一回目の模擬店は、展覧会とタイアップして、
"色色曹達屋(いろいろソーダや)"という名前のお店で出店させていただきました!
色×和×フォトジェニック(?)を意識して、
三色のソーダやカラフルなゼリーポンチを販売しました!
左から、ゼリーポンチの涼晶/ラムネのソーダ露草/ザクロのソーダ深緋/ゆずのソーダ藤黄
また、部員は和のテイストをだすために、浴衣で接客しました!
/調理頑張りました!\
明治大正な雰囲気◎
寒い中、浴衣で呼び込みも頑張ってくれました、、!!
目玉商品のゼリーポンチ
透かしてみるソーダがとっても綺麗
学祭当日はあいにくの雨でしたが、
それでも部員たちが寒さに負けず
一生懸命呼び込みや販売をしてくれたのが印象的でした。
模擬店の売り上げはというと、、
なんと、、赤字でした〜!!
来年は黒字目指して頑張りましょう!笑
(でも、楽しかった)
実はこの二つの企画の裏で、
部長、副部長がステージでRBCさんにインタビューを受けていました!笑
ここからはオフショット
みんなで頑張って着付けた浴衣
お面、ヨーヨーのフル装備で学祭を満喫する部員(かわいい)
みんなで大集合!
学園祭という一大イベントが終わって、今はホッとした気持ちです。
大変だったけど、とっても楽しかったので来年もやれたらいいなと思います。
最後に、手伝ってくれたみんなに感謝!
あき
0 件のコメント:
コメントを投稿