こんにちは。
今回は新入生に向けてphototoと新歓について。
はじめに、新入生のみなさん、入学おめでとうございます。
こんにちは。
今回は新入生に向けてphototoと新歓について。
授業の履修、サークル、友達関係など不安なことばかりだと思いますが、
写真やphototoに興味がある人、最後まで読んでいただけると嬉しいです。
それでは、phototoについて。
phototoとは2015年6月から活動している立命館大学公認、
大阪いばらきキャンパス(OIC)唯一の写真サークルです。
人数は60名ほどです。
男女比同じくらい。
コンセプトは「自由に楽しく写真を撮る」なので、カメラを持っておらず、
スマートフォンで撮る部員もいます。
入部したら強制的に高いカメラを買わせるなんてことはないので、
安心してくださいね。
1回生はモノクロ写真だけとか、そういったサークル(部)もあるみたいですが、
うちはなにを使って、なにを撮ってもらっても大丈夫です。
“自由”
「大学生になって新しいこと始めたいな。」
なんて人(初心者)がほとんどなので、カメラを持っていない方もお気になさらずに。
それがphototoの売りでもあるので。
活動内容は大きく分けて、3つあります。
1つ目に、ミーティング(週1)です。
撮影会の場所、写真展、合宿などについて話し合います。
![](https://pbs.twimg.com/media/CnS9VcAVIAEXsaf.jpg:large)
こんな感じにけっこうラフです。
2つ目に、撮影会(月1)です。
基本、第3日曜日に、部員で決めた場所で撮影会を行います。
基本的に季節に応じた近場に行きますが、
夏休みと春休みには2泊3日で合宿を行い遠出します。
今までには三重県、滋賀県、岐阜県、石川県に行きました。
こちらを読んでいただくと雰囲気がわかるかと思います。
⇓
『なつ合宿』
また、普段の撮影会と違った浴衣を着ての撮影会をしたりとイベントも豊富です。
3つ目に、写真展です。
学祭の時など、年に2、3回の写真展を行います。
こちらで詳しく書いています。
こんな感じにばばっとphototoについて紹介しましたが、
まだまだ気になることが多いと思うので、
ぜひぜひ説明会に来てくださいー。
ぜひぜひ説明会に来てくださいー。
phototoのこと、履修のこと、なんでも答えますよ。
説明会の日程は、
4/10(月),14(金),18(火)
16時半~17時半くらい
@AN323
4/6(木),12(水),20(木),26(水)のミーティングにお越しください。
こちらも16時半~
@AN323
途中入室、退室は大丈夫なので、友達とでもお気軽に。
最後に新歓についてです。
4/9(日)にお花見、23日に撮影会を行います。
桜を撮ったり、ゲームをしたり。
集合は万博記念公園の中央口前(目印は太陽の塔)に13時半で、
大人数になると思われるので遅刻は厳禁(10分前行動)でお願いします。
参加費は完全に無料です。
こちら他キャンパスの方からも多くの申し込みがきているので、
お気になさらずに、どしどし待ってます。
京都市内を班にわかれて、ぐるぐる散策しようかなと思っています。
食べたり。撮ったり。
こちらは14時に河原町駅前の京都マルイ前に集合。
食べたり。撮ったり。
こちらは14時に河原町駅前の京都マルイ前に集合。
新歓の内容はこんな感じです。
友達つくりにゆるっとお越しください。
そし、て、
ここから大事なことを言いまする。
新歓に参加する人は『回生・学部・名前・いつの新歓に参加するか(花見と撮影会)』
を明記してLINEに連絡お願いします。
もちろん両方でも大丈夫です。
LINE ID:bassa0328
説明会、新歓など、ないかと思いますが、日時や場所が変更する場合は
Twitter、LINEで最新情報を伝える形になるので、よかったらフォローお願いします。
質問もTwitter、メール(phototo_rits@yahoo.co.jp)、LINEで気軽にしてくださいね。
Twitterではphototoの情報を毎日更新してまする。
写真もばんばん。
それでは説明会、新歓で待ってます。
あでぃおうす。
心海
-------------------------------------------------------------------------------
phototoとは立命館大学公認の大阪いばらきキャンパスで活動している写真サークルです。
コンセプトは「楽しく自由に写真を撮る」なので、カメラを持っておらず、スマートフォンで撮る部員もいます。
活動内容は大きく分けて、3つあります。
1つ目に、ミーティングです。撮影会の日時、場所、写真展、合宿などについて話し合います。
2つ目に、撮影会です。基本、第3日曜日に、部員で決めた場所で撮影会を行います。
3つ目に、写真展です。学祭の時など、年に2、3回の写真展を予定しています。
ちなみに、人数は2回生は30人、3回生30人くらい。男女比は同じくらいで、ゆるーい雰囲気。
「今さら入るのは気まずい」と思っている人。
途中に入った人もたくさんいます。安心してください。
いつでも部員募集中ー。全回生募集中ー。他大学生募集中ー。
毎週、水(木)曜日16時半~AN324でミーティングをしているので、興味がある人、サークルについてもっと詳しく知りたい人、ふらっとお話にでも来てください。
コンセプトは「楽しく自由に写真を撮る」なので、カメラを持っておらず、スマートフォンで撮る部員もいます。
活動内容は大きく分けて、3つあります。
1つ目に、ミーティングです。撮影会の日時、場所、写真展、合宿などについて話し合います。
2つ目に、撮影会です。基本、第3日曜日に、部員で決めた場所で撮影会を行います。
3つ目に、写真展です。学祭の時など、年に2、3回の写真展を予定しています。
ちなみに、人数は2回生は30人、3回生30人くらい。男女比は同じくらいで、ゆるーい雰囲気。
「今さら入るのは気まずい」と思っている人。
途中に入った人もたくさんいます。安心してください。
いつでも部員募集中ー。全回生募集中ー。他大学生募集中ー。
毎週、水(木)曜日16時半~AN324でミーティングをしているので、興味がある人、サークルについてもっと詳しく知りたい人、ふらっとお話にでも来てください。
Mail