まずは1年間、ありがとうございました。
去年の先輩方の引継ぎブログを読んでいた時、
「自分もこんなん書くのか〜」とよそ者気分で読んでいたのが、
もう自分の番かと思うと......ね.........凄いよね.............
少し自己紹介しておきます。
私は1回生の学祭くらいからしれっとphototoの活動に参加し始めました。
友達もいないのに、よく参加したな自分。褒めてやりたいです。
そして合宿やら撮影会やらなんちゃら委員(忘れた)を通して、
現在に至ります。
まずはこの1年の振り返りをします。
この1年、正直なところ、想像よりもずっとずっと大変でした。
想像と違うことがあまりにも多く、もっと覚悟が必要だったなと感じました。
何せ、コロナ、コロナ、コロナ。
家にいるのが好きなので私生活では苦労しなかったですが、
サークルの運営ってこんなに大変なものなのか!?!?!?
撮影会しようにもなかなか許可がおりず、
オンラインの企画もなかなか「ん〜〜〜〜〜〜〜〜」、といった感じで、
普段ならあんなことして、この時期はこんなことして、こんなこともやりたいのになあ。と思うことばかりでした。
みんなの顔を見る機会がほぼゼロだったことが、何よりしんどかったです。
今年の幹部は特にやりがいを感じることができなかったなと思います。
ここまで読んで「文句多いね!?」と思った人、
本当その通りで、私は基本的に文句ばかり思いついてしまいます。
でも文句もいいたくなるよね!?うん!?
私が副部長を引き受けようと思った理由は、
ひとつ上の先輩方が作るphototoが大好きだったからです。
それ以外の理由は特にありません。
そんなphototoを後輩たちに知ってもらえない状況も自分的にはすごくしんどく、幹部って思った以上に大変だなぁと感じていました。
文句タラタラな私がここまでやってこれたのは、
当然同期の幹部、ひとつ上の先輩方、そしてこんな状況の中、どんな理由であれ入部を決めてくれた1回生2回生のおかげです。
本当にありがとうございます。
何とか1年、続けることができました。報告です。
副部長として残した成果は何もないかもしれませんが、
どんな形であれ大好きなphototoに幹部として携われたこと
すごく満足、かつ誇りに思います。
自己満副部長ですいません!!!!!!!!
そして次の幹部のみんなへ。
まず、phototoの幹部になってくれて本当にありがとうございます。
右左どころか前も後ろもわからない状態の中立候補してくれて、
私は凄く嬉しかったです。
大好きなphototoをつくってきて下さった先輩方に申し訳ない気持ちはたくさんありましたが、正直「もうphototo続かないかもなぁ」と思った時期がありました。でも今は、みんなのおかげでphototoが続いていくんだなと思うと、本当に幸せな気持ちでいっぱいです。
平部員代表として(勝手)、精一杯サポートさせていただきますので、
これから目一杯phototoを楽しんでほしいです。
そして最後に、私の話です。
最初はひとみんに誘われてなんとなく入部したphototoですが、友人や先輩との出会いはもちろん大切な財産となり、また、写真があまりにも素敵すぎることを知りました。
サークル以外で人を撮影する機会が何度かあったのですが、
最初はみんな慣れていないのでスッッッッゴイ恥ずかしそうにするんですが(当たり前)、私が色々声かけたり(可愛いしかゆわん)して、ちょっと波に乗ってくるとスッッッッッッッッッッッゴイいい表情くれるんですね、本当..........
言葉にできないですが、私はその瞬間が、ただ、たまらなく好きです。
そして「写真サリに撮って欲しい!」とか「写真結構楽しいね!」と言ってもらえるんですね、もう...........ね...........感動です。
こんな感じで、写真はずっと撮り続けたいと思っております。
引き続きよろしくお願いします。
第5期副部長 ハシモトサリ
0 件のコメント:
コメントを投稿